房総ダム湖の旅人

千葉県を中心に色んな釣りに挑戦します。バス釣り、エリアトラウト等

ラパラ(Rapala) ラップライン PE ネオンピンク

こんにちは!フミタカです。

今までトラウト釣りで使うPEラインはシンキングタイプのものを使ってました。

ただheartdesignのフェザーでの釣りを見てると普通の浮力のあるPEを使ってました。この浮力を利用してアタリを取れないかな?と思いました。

おまけに欲張ってなるべく安価で性能が良いものはという主旨のもとこのPEを使ってみることにしました。

ラパラ(Rapala) ラップライン PE ネオンピンク

ラパラ(Rapala) ラップライン PE ネオンピンクに商品説明

初心者の方からベテランアングラーまで安心して使え、マルチな釣りに対応できる「タフネスで操作性抜群」な新シリーズPEライン「ラップ ライン (RAP LINE) PE 」がラパラより登場!
東洋紡の「超高強力ポリエチレン繊維 IZANAS (イザナス)」を使用した4本撚り仕様にすることで高い耐摩耗性と耐衝撃性能を実現!
コーティングには「最新コーティング製法」を採用し、適度なハリとコシでガイド絡み等のトラブルを回避!
超高感度設計で"着底"や"アタリ"を素早く察知しチャンスを逃さない! "リサイクルエコパッケージ"&"リサイクルスプール"を採用し、環境問題にも配慮した設計にしております!


カラー

【ネオンライム】時間、場所問わずに視認性が高く、あらゆる釣りで使えるスタンダードカラー!
【ネオンブルー】マズメ時でもしっかりと見える視認性バツグン! しっかりと存在感をアピール!
【ネオンピンク】ライトゲームスペック用に100mをラインナップ。夜の常夜灯下でもラインの位置が把握しやすい。
【マルチカラー】1m&5m単位にマーキング。10m毎に5色分け! 船釣りなどにもおススメなマルチカラー!
多彩なカラーラインラップとサイズ展開で、用途別の使い分けを可能にし、マルチな釣りにも対応したタフネスPEシリーズ!

サイズ(号数の種類)

これはメーカーのカタログを詳しく見たわけじゃないですが!

0.2~3.0号/4~36lb(カラーによって変わります。)

長さ

100、150、200m(カラーによって変わります。)

価格!

これは2023.2.5現在のAmazonでの価格は

ネオンピンク100m0.2号/4lb ¥1,117(税込)

ネオンピンク100m0.3号/6lb ¥1,266(税込)

ネオンピンク150m0.6号/12lb ¥1,280(税込)

ネオンピンク150m1.0号/18lb ¥1,150(税込)

こんな感じでPEとしてはかなり安価です。

 

今までの使用感

今年の1月から使い始めて約3回ほど使ってますが色落ちもそんなに気になりません!

次はいよいよすそのフィッシングパークで使おうかとおもってます。

最後に

ブログを読んで頂いてありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

2023.1.27 ジョイバレー

こんにちは!フミタカです。

今年初めてのジョイバレー!

しかし先日からの寒波の影響で正直釣りになりませんでした。特にルアーの付け替えが本当に地獄!でした。

2023.1.27 ジョイバレー

釣果!

数6匹 3時間

ジョイバレーに通い始めて最低の結果でした。

5時間だけのつもりで入りましたが、もう駄目でした。寒くてたまらん!集中力も無く、また廻りもほとんど釣れてない!これ以上やると釣りが嫌になりそうで、料金勿体ないと思いながらも釣りを終わりにしました!

あと、正直フェザーが使えなかったのは辛かった!最近はフェザーばかりで釣っていたので、投げれないことが凄いストレスでした(笑)

ジョイバレーの状況!

人は多いが、いかんせん釣れてないですね!

魚はそこそこ多く放流されてる気はしますが、釣り場の環境を少し変えてるようで、魚のポジションがよく分からない感じです。

因みに

私が入ったこのエリアは本当に釣れてなかったです。

対岸は良く見えましたが、午前中は日が当たらないので寒い(笑)

来月の鬼退治(イトウ釣り)は先が思いやられますね!

最後に

いつもブログを読んで頂いてありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

2023.1.20 フィッシングプールパーク稲毛

こんにちは!フミタカです。

本日もフィッシングプールパーク稲毛さんにて釣りしました。

本当は遠くの釣り場か、ジョイバレーと思ってましたが!

1,どうしても投げたいフェザーがあった

2,明日の仕事は激務が予想されるので、あまり体力を使えず3時間くらいしか釣りができない状況でした。

なのでフィッシングプールパーク稲毛さんを選択しました。

2023.1.20 フィッシングプールパーク稲毛

釣果

21匹 3時間

前回釣行時は、3時間で16匹でした。

でも相変わらず、アタリを逃してますね!特にラインが弛むアタリを結構合わせ損ねてます。これが我ながら残念に思いますね。恐らくですが、タテ釣りでも同じように逃してるのでは?と思います。

対策としては!

本当に基本にかえり!

1,適度なラインの弛みをつくりながら、アタリを見る

2,ロッドとラインをルアーに対して、真っすぐする。

以上を心がけてやるとだいぶん、アタリが取れるようになりました。

この感覚を忘れないようにして、次に生かしたいと思います。

ハードデザイン

今日はこのルアーを積極的に投げてみましたが、1匹しか釣れてません。

動画を見て自分なりに、いけると思って投げていたので、非常に残念!

なんかイマイチ釣れませんね!それとも他のフィールドではきくのかな?

ラインの検討

ラパラ(Rapala) ラップライン PE ネオンピンク

今日は風がそんなに強く吹かなかったので、いい練習になりました。

このラインのネオピンクって色は、本当にラインが見えやすいので好きになってます。

注目されてる方も多いよですね!私の評価としては、金額と使い勝手を考えてあら◎ですね!良い買い物をしたと思います。

フィッシングプールパーク稲毛の状況!

結構人が増えてきた印象です。平日にも関わらず、場所取りがスムーズにいかない感じになってきました。魚を焼いて食べてる人もかなりいますね。土日は結構賑わってそうですね!

釣果に関しては、最初と比べるとかなりシブい感じですね!おかげで自分にとってはいい練習になってます。

水質はだいぶん濁ってきましたね!緑色って感じです。

最後に

いつもブログを読んで頂いてありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

失敗しない魚探の買い方

こんにちは!フミタカです。

魚探を使いこなせるかは、大まかにこの2つのタイプに分かれると思います。

魚探を使いこなせるタイプ

魚探を使いこなせないタイプ

私は使いこなせないタイプですね!

魚探は良いものになると何十万円もする代物です。そんなにお金をかけても使いこなせないんじゃ意味ないですよね!

今回は、そんな私の思うところを書いてみました。

因みに私は

7型 STRIKER Plus(ストライカープラス)7sv GT52HW-TM 振動子セット

を使用してます。

因みにこのセットはもう販売してないようです(笑)

これにかけた予算はおよそ15万円くらですね!

失敗しない魚探の買い方

魚探を使いこなせないタイプ!

これは私自身の事なので、詳しく説明できます。大きく3つの事が言えますね!

機械に弱い!面倒くさがり!自分の感覚に頼りすぎる!

こういった方は、私みたいに魚探を使いこなせない可能性があると思います。

機械に弱い!

悲しいことに私は魚探機能の60%くらいしか使いこなせてないのでは?と思ってます。魚探の画面を眺めてみると、このボタン何だっけとか、結構ありますね!

特に周波数の何々kHzは、ネットで色々調べたりしましたが、イマイチよく理解できてないです!この周波数は、数値により遠くを調べたり、近くのものをより鮮明に認識するためにあると思うのですが、どのようにいじったらよいか、よく分からないですね!

そしてこの機械に弱い点で今一番苦労してるのが、

魚探の配線!

配線の接続が上手くいかず、何度もやり直してきました。それでも見た目も強度もなく、もう専門の方に頼もうかと検討中です。

因みにこの配線問題は、自身が上手くできなくても、知り合いに電気屋さん、バイク屋さんがいれば解消できる可能性がありますね。

面倒くさがり!

上記の機械に弱いに連動しますが、分からない機能があるのなら動かしてみればいいのですが、それをやらない!やったとしても分からないことがでてくると諦めてしまい、変なところで妥協してしまっている。

これが災いして、購入後4年たった今でも人から教わって気づく機能が多すぎます。

自分の感覚に頼りすぎる!

例えば亀山湖のじいさんワンドで、

2本の立木付近で釣れた経験があるので、そこを中心に投げるも釣れない!でも魚探では私的に釣れそうにない場所に、魚の反応がでている。思い切って投げてみると釣れたって経験が良くあります。ドライな目線で状況を見るのが苦手な方は、魚探に向かないかもですね!

こんな方のおすすめは!

魚探を購入しないのも1つの考え方です。

これでも十分に釣りは楽しめます。特に房総ダム湖は、ぱっと見でも釣れそうな良い場所はたくさんあります。

釣り本来の楽しみ方は、フィールドに対して自身で創意工夫しながらやることです!実際お友達大会でも魚探持ってないメンバーに、私は余裕で負けたりします(笑)

それでも魚探を購入するなら!

私が魚探を購入したネオネットマリンさんの楽天市場での価格を見ると

私の持ってる魚探くらいのものは、大体本体で10万超えてますね!振動子ポール等を釣りつけると安いものでも結局15万以上になります。ただこれだと画面が7インチ位になります。

やっぱり高い買い物になりますね!

なので

絶対にやった方がいいのが、

1,釣り仲間に教えてもらう

とにかくこれが一番です。

ベストは、自身より魚探を使いこなせてる方に教えてもらうのが一番

2、販売店や展示会に行ってみる。

これは時間がゆるせばになりますね!

店員さんやメーカーの方に聞けば、機能や使い方を教えてもらえる。

ただ、私みたいな気弱な方は、見るだけでお店に行ってもついつい買わされそうですね(笑)

3,ブログやYouTube動画上げてる人に質問する。

房総ダム湖の旅人さんへの質問はおすすめできません(笑)

ただメーカーの方じゃないので、自身が使ってる商品以外は中々答えるのは難しいかもですね!

4,必ず自分でも調べる

「どんなものがおすすめですか?」って聞かれるのは、聞かれる方も答えに困ると思うので、せめて予算くらい言えば、相手も答えやすいのでは?と思います。

こんな当たり前の事書くなよって、思うかもしれませんが、自分一人で調べてやっても、必ず「こうしておけば良かった!」とか「これを知っておけば」って事が必ずでてくると思うからです。

最後に

ブログを読んで頂いてありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

2023.1.11フィッシングプールパーク稲毛

こんにちは!フミタカです。

今回は、午前中にバタバタと用事があったので、3時間と決めての釣行!

あと

ニューロッドの入魂

新しいリールの使用感の確認!

PEラインの検討

の3つのテーマをもって臨みました(笑)

2023.1.11フィッシングプールパーク稲毛

釣果

数16匹 3時間

釣果はなんと言うか~!フィッシングプールパーク稲毛もだいぶん難しくなってきましたね!トラウトが釣られて賢くなってますね。

まあ言い訳としては、アタリはかなりあったのですが、何となく外してました。

あとニューロッドの入魂にこだわるあまりプラグやりすぎましたね!

今日の課題

ニューロッドの入魂

メジャークラフト / トラウティーTTA-632UL 

実はタックリベリーでの購入です(笑)

Aランクの商品で、使用感もなくいいロッドでした。購入目的は、主に重めのスプーン、クランク、ミノー用に購入しました。

本日は中々プラグ系で釣れなかったので、結局フェザーで釣れせて入魂しまいた。少し硬く感じましたが、魚がかかるといい感じで曲がってました。これから使い込んでいきたいと思います。

新しいリールの使用感の確認!

シマノ22ミラベル C2000SHG

新商品ですね!金額が1万円切るくらいです。ちょっとデザインとか興味があったので購入しました。

本日はこのタックルで2匹くらいしか釣ってないので、何とも言えませんが、まあ金額なりの使い勝手かなあと思います。そのうちレビューします。

PEラインの検討

ラパラ(Rapala) ラップライン PE ネオンピンク

これを使った理由は2つ

1,価格100m巻で¥1280(税込)Amazon

2,普通のPEでの釣りをやってみる

今までは、シンキングPEを使ってましたが、フェザーだと普通の浮力のあるPEの方がいいか?と思い試してみました。いい感じなので、しばらくこれで使って行きたいと思います。

フェザーでの釣りもだいぶん要領をつかんできたと思います。

そろそろ遠くのフィールドに行こうかと思ってます。

楽しみですね!

最後に

いつもブログを読んで頂いてありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

エレキモーター購入は最初から24Vをお勧めします。

こんにちは!フミタカです。

エレキモーター!とはご存じの通り、房総のダム湖では、レンタルボートを使用してのバスフィッシングには、欠かせないアイテムです。
この購入に関して私は経験から最初から24V(ボルト)をお勧めします。
今回はその事をついてのブログになります。
因みにこの内容のブログ記事は他にもあります。なのでこの記事を読むにあたっては、下記の条件を参考にしていただけるといいかなあ!思います。
私は今現在
  1. メーカーはモーターガイド
  2. 商品はX3‐70V電圧24Vを使用してます。
  3. フィールドは、房総のダム湖亀山湖、三島湖、笹川湖、高滝湖ですね
  4. リチウムイオンバッテリー(AXIAリオタンクバッテリー24V80ah)を使用!

エレキモーター購入は最初から24Vをお勧めします。

金額的な考察

以前下記のようなブログを書いてます。

fumitaka-siro.hatenablog.com

最初は、モーターガイドX3ー55V(12ボルト仕様)のセット(バッテリーとバッテリーチャージャー、延長コード込み)をミシマ釣り具店さんで購入しました。

因みに2018年に¥162,000(税込み)で購入したセットは!

現在2023年1月5日現在で¥225,700(税込み)になってますね!

まあ私はうまいこと¥162,000(税込み)からのスタートなりましたが、

結局

1,バウデッキをサウザーアルミ製からブラックさんのFRP製に交換

金額¥19,800

2,マウント(エレキの取り付け架台)をショートマウント加工

金額¥30,800

3,最終的にエレキを買いなおし

モーターガイドX3ー55V(12ボルト仕様)

⇒モーターガイドX3ー70V(24ボルト仕様)

金額約¥190,000

*この買い替えだとマウントはそのままで、新しいマウントは売ってしまうという事ができます。

こうなるとなんやかんやで結構な金額をかけてしまいました。

これなら最初からこの24ボルトで買っておけばと思ってしまいました。

やっぱりどうしてもモーターの速さを求めてしまうのですよね!あとリチウムイオンバッテリーを意識するとどうしてもこうなりました。

因みに

2023,1,6現在の価格は、例としてミシマ釣り具さんの価格を見てみると

モーターガイドX3ー55Vー36(12ボルト仕様)

単品 :¥196,000(税込)

セット:¥225,700(税込)

モーターガイドX3ー70Vー45(24ボルト仕様)

単品 :¥218,000(税込)

セット:¥263,100(税込)

これも現在在庫無で入荷未定のようです。

実際今後値上がりしていくのかな?嫌な世の中になりましたね!

モーターガイドX3ー70Vにして良かったと思う事

1,スピードですね!

モーターガイドX3ー70Vのスピード調整ダイヤル6と

モーターガイドX3ー55Vのスピード調整ダイヤル8(MAX)は同レベル

エレキはMAXスピードで20分以上の使用は、故障の原因なるようです。なので、自分はこれを意識しての使用をしてました。なので、モーターガイドX3ー55Vの時は、遠距離移動でも速度調整のメモリを5~6位で使ってました。引き波の問題もありますが、モーターガイドX3ー70Vだとかなりスピードがでますので、お友達大会中なんかこれが本当に助かります

2,移動距離が格段に伸びる!

例えば、亀山湖一周(笹川上流~プール)

モーターガイドX3ー55Vだとバッテリーが2個必要

モーターガイドX3ー70Vだとバッテリーの付け替えは不要

*因みに私はリチウムイオンバッテリー使用!

しかもモーターガイドX3ー70VだとMAXスピードを出さなくても(ダイヤル4~5)でできるために、エレキとバッテリーの消耗を抑えることができます。

モーターガイドX3ー70V(24ボルト)使用での欠点

1,バッテリー

鉛バッテリーだと

バッテリーが必ず2個必要!

AC DELCO ACデルコ M27MF Voyager
マリン用ディープサイクルメンテナンスフリーバッテリー

¥14,280(税込み、送料無料)×2個必要(ネット通販)

持ち運びが凄く重い!

1個の重量が23.6kg×2個なので47.2kg

リチウムイオンバッテリーだと

金額が高い!

フィッシングガレージブラックさんのホームページから引用すると

リチビー12V(60ah)仕様で¥91,300(税込み)

リチビー24V(60ah)仕様で¥151,800(税込み)となります。

因みに24V(80ah)仕様だと¥206,800(税込み)ですね

*私の使用するAXIAリオタンクバッテリー24V80ahも(80ah)仕様です。

重さは軽い!

これは体感になりますが、AXIAリオタンクバッテリー24V80ahは鉛バッテリー1個より軽い気がします。恐らくリチビーも同等だと思います。

これは本当にありがたいです。

あとモーターガイドX3ー70VはモーターガイドX3ー55Vより若干重い気がします。

まあ大したことない差ですけどね!

最後に

ブログを読んで頂いてありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします

2023.1.2 フィッシングプールパーク稲毛

こんにちは!フミタカです。

釣りは、先月20日から13日ぶりの釣行になります。

フィッシングプールパーク稲毛!

流石に1月2日だとそれなりに人も多く、25mプールもいっぱいの状態でした。

そしてこの日は風が何となく吹き抜けて強く、タテ釣り、フェザーとラインでアタリをとらえる釣り方をする私にとっては、割とやりにくい感じで釣りをしてました。

2023.1.2 フィッシングプールパーク稲毛

釣果

数46匹 5時間弱

最初の2時間で25匹くらい釣れたました。

我ながら爆釣モードと言える状態でした。

しかし後の3時間弱がなんかダレたというか、人も多く集中力が持たなかったのが原因か、釣果が伸びませんでした。

理由は!

1つは魚がルアーになれたのでは?と思ってます。

ローテーションを失敗しましたかね!

2つめは、この釣り場のルアー釣りメインと思われる25mプールは四隅に水の吹き出し口があります。これが人口のインレットなんですが、水の出方を変えることができます。この水の出方を10時くらいに変えてからプール内の流れが変わったために、恐らくですが、魚のポジションが変わって釣りが難しくなりました。

釣り方!

これは来月行く予定のすそのフィッシングパークを意識して、先月に引き続きフェザーの練習をしてました。

HeartDesign

確かライトウイングミニだと思います。このルアーってあんまり軽いものだと飛ばないし、操作しずらいですね!これはあんまり上手くいきませんでした。

neo-STYLE CRAZY BOMB 

10時の釣れなくなった時間帯に活躍しました。以外に安定して釣れるので好きですね!

VANFOOKのリーチ(Leech)

今回は色々なカラーを使いました。

フェザーでの釣り方のコツは?

このプールは水深1.8mのようです。ただこの1.8mの水深でも魚のポジションは変わります。そこを気にしながら釣るのがコツのようですね。正直この釣りをマスターした後にスプーンとかに移行したほうが、ラインでのアタリの取り方が上手くなってる状態なので、より良い釣果が望めるのでは?と思います。

まあ食わせに関しては、スプーンと比べてフェザーの方が圧倒的に上だと思うので、管理釣り場さんで禁止してる場所が多いのは、恐らくそこだろうと思います。このフィッシングプールパーク稲毛さんみたいに、冬場しかやらないという場所はいいかもしれませんけどね!

最後に

ブログを読んで頂いてありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします