こんにちは!フミタカです。
前回亀山湖では散々な結果でした。
何とか初バス!と今回三島湖にやってきました。
その三島湖ですが、堰工事が終わって本来の三島湖の水位になってました。これは、私にとってはかつて経験のない満水でした。
2025.4.18三島湖
釣果
数9匹 最大40㎝
最初は30㎝も満たない子バスの連発でした。
普通なら不貞腐れるとこですが、前回亀山湖のデコがあったせいか、気持ちが途切れることなく、丁寧にカバー絡みのゴミ下を撃っていきました。そうしたら、次第にサイズが上がっていき、最後に40UPがきました。
因みに私の釣果は石井釣舟店さんのWeb釣果日誌にも出てます。
あと
新しく購入した
レジットデザイン ワイルドサイドWSS63H
にも入魂できました。このロッド本当に使いやすいですね!画像の40UPも結構濃いカバーだったのですが、楽々捕獲できました。
状況分析
石井釣舟店さん!より出船
天気:晴れ(雲が多めの晴れ)
気温:14~21℃
水温:15~16℃
水質:全体的にクリアー
水位:普通の満水(私にとって超満水)
風速:3~5m
天気もよく、ちょっと肌寒い感じでしたが既にどこにいっても水温は15℃以上ありました。なのでバスは既に動き回ってる感じですね
ただこの水位の為に
三ツ沢の岩盤エリアは釣りづらい状況
本湖は割と強い風の為に釣りがしにくい状況だったので、石井釣舟店さんから上流で釣りをしてました。
これは実は功を制したのではと思ってるのですが、バスも割と岸際に居たように感じます。
釣れたルアー
40UPが釣れたのは
ボトムアップさんのブルスホッグダディ!のテキサスリグ
(画像なくすみません)
スモラバ
ダイワのBHジグを使いました。
トレーラーは主にOSPドライブクロ―!
ミミキング
AXIA リチウムイオンバッテリー 『 Lio Tank 』 24V 80A
今回のリチウムイオンバッテリーの残量は以下の通り
出船直前は、メモリ29.4
帰着後は、メモリ28.0
宿原豚小屋~三ツ沢~本湖~石井釣舟店付近
本日は安全運転でしたのでメモリも減らずに過ごしました。
釣行時間も仕事の関係で14時30分までと短め!
最後に
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。