ボート関連
こんにちは!フミタカです。 今回はエレキモーターのメンテナンスについて、私なりに書いてみました。 私のエレキモーターの使用回数は、どちらかというとヘビーユーザーレベルですかね?この記事が、エレキモーターのメンテナンス、及び寿命を判断するのに…
こんにちは!フミタカです。 本日は休み、連休です。 本当なら釣りにという事になるのですが、フィッシングガレージブラックさんより、エレキモーターのメンテ終了と、マウントのショートマウント加工が終了との連絡が先週あったので、それをとりにお伺いし…
こんにちは!フミタカです。 去年の事になりますが、今回モーターガイドのメンテに出しました。 本当は新品が欲しかったのですが、経済的な理由でメンテにしました。 因みにメンテに出したきっかけは、マウントとバウデッキの軽量化が目的ですね!もうそろそ…
こんにちは!フミタカです。 またまたバッテリーを購入しました。2018年7月に1個追加したので、今回2回目の追加になります。なので一番最初に購入したバッテリーは廃棄することにしました。 今回は、私の場合バッテリーの寿命がどのくらいできたかを検証した…
こんにちは!フミタカです。 2018年4月にレくトリックモーターを購入して約1年以上たちました! fumitaka-siro.hatenablog.com この時に相当悩んだのが モーターガイドにするかミンコタにするか 12V仕様にするか、24Vにするか 結果的に下記の通りになりま…
こんにちは!フミタカです 以前書いた「レンタルボートであると役に立つ道具!」をリニューアルしてみました。結構アクセスも多いので、もう少し見やすいようにしてみました。 fumitaka-siro.hatenablog.com インテリアバー クレトム インテリアバー 伸縮自…
こんにちは!フミタカです。 今回は過去に「エレキセット購入!費用はおいくら万円?」という記事を書いたのですが、だいぶんブログの書き方に慣れてきた昨今、手抜きな記事だと思えてきました。なのでもう少し詳しく書き直してみました。 1エレクトリック…
こんにちは!フミタカです。 いつもブログ見にきて頂いてありがとうございます。 今回は、私が書いたブログの中で、一番アクセスが多い記事をご紹介します。 因みにこの記事です。 fumitaka-siro.hatenablog.com はてなブログにはアクセス解析という機能があ…
お知らせ! このブログは下記の通りリニューアルしました。 fumitaka-siro.hatenablog.com 今まで書いたブログ(エレキセットにかかる費用)をまとめてみました。 費用はおよそ¥338,863税込み 詳細は下記のとおりです。工賃や送料が購入条件により変わりま…
初心者向けエレクトリックモーターセッティング 私は今年(2018年)より新しいエレキを購入しました。最初はセッティングにとても苦労しました。その経験も踏まえての楽で安全なエレキのセッティング方法を考えてみます。 (ノリーズの田辺プロが動画作って…
1、パワードーム 説明としては、モーターのパワーを効率的に推進力に変換でき、バッテリーの消費電力を抑えたり、スピードアップが図れるとあります。取り付けた感想としては、勿論スピードアップが図れてると思いますが、どちらかと言えば船の走行時の安定…
レンタル料金! レンタル料金は湖単位で違うと思ってください。 亀山湖(7つのボート店で料金統一) 笹川湖(亀山湖と同じ) 高滝湖は高滝観光企業組合のみ 三島湖はまだともゑさん以外行ったことなので分かりりません!多分同じだと思います。 但し、フッ…
エレクトリックモーターを買うにあたり! 24Vにするか12Vにするか?私は予算の関係上12Vにしました。釣りのスタイルも週1回の釣行で、これで十分間に合います。しかし、予算があったら24Vしたと思います。これは、やはりスピードとパワーが違い…
お知らせ! この記事はリニューアルしました。 fumitaka-siro.hatenablog.com こんにちは!フミタカです レンタルボートであると便利な物をピックアップしてみました。予算もあまりかけれなかったので、少し貧乏くさいかもしれませんが買ってよかったと思っ…
1、HOMEの部分について ここを見る時に重要な点はルールについての説明だと思います。大体以下の通り 湖全店(ボート店)の桟橋付近、桟橋、係留してるボートに向かってのキャストを禁止する。笹川湖(片倉ダム)はこのように書いてます。亀山湖でもほ…
今年から使ったエレクトリックモーター 2018年4月にモーターガイドX3-55Vを購入しました。 X3-55Vの意味は、簡単に言うと推進力が55ポンドある。初級から上級者向きのモデル!エレクトリックモーター本体部 マウント:モーター本体とバウデッ…