PEライン
こんにちは!フミタカです。 今までトラウト釣りで使うPEラインはシンキングタイプのものを使ってました。 ただheartdesignのフェザーでの釣りを見てると普通の浮力のあるPEを使ってました。この浮力を利用してアタリを取れないかな?と思いました。 おまけ…
こんにちは!フミタカです。 本日もフィッシングプールパーク稲毛さんにて釣りしました。 本当は遠くの釣り場か、ジョイバレーと思ってましたが! 1,どうしても投げたいフェザーがあった 2,明日の仕事は激務が予想されるので、あまり体力を使えず3時間く…
こんにちは!フミタカです。 今回は、午前中にバタバタと用事があったので、3時間と決めての釣行! あと ニューロッドの入魂 新しいリールの使用感の確認! PEラインの検討 の3つのテーマをもって臨みました(笑) 2023.1.11フィッシングプールパーク稲毛 202…
こんにちは!フミタカです。 釣道具ってやっぱり人それぞれですよね! 今回は新しいシンキングPEライン シマノのピットブルG5! を使ってみての感想です。 結果からいうと価格を考えればいい商品だと思いました。 ピットブル G5を使ってみて! ピットブル…
こんにちは!フミタカです。 昨年かなり検討したシンキングのPEライン! 今年シマノさんから ピットブルG5という新しいシンキングPEが発売になりました。 気になっていたものの中々手に入れる事ができず、今回偶然ネットで見つけたので、購入してみました。 …
こんにちは!フミタカです。 この日は最初千葉神社にお札を貰いに行ってから、釣りに行く予定でしたた。 でもⅠ鱒会のメンバーが午前中に釣りに行く方ばかりだったので、私も予定変更して、釣りを15時位までやってから神社に行きました。 神社もコロナウィル…
こんにちは!フミタカです。 今年の秋ごろからPEラインを検討しました。 結構お金がかかってしまい、私の財布には痛い状況でしたが、色々と良い経験になってますね! 今は、房総ダム湖でのバス釣りの原動力であるエレキモーターをメンテに出してるので、エリ…
こんにちは!フミタカです。 いよいよ冬になりエリアトラウトをそろそろやり始めるシーズンになりました。 DUEL(デュエル) PEライン アーマード F+ Pro バス 0.3号 DUEL(デュエル) PEライン アーマード F+ Pro バス 0.3号 使いづらい点 ライントラブル 風に…
こんにちは!フミタカです。 PEラインの選択の記事はこれで一応最終となります。 結局下記のPEラインを今後ディープの釣りで使っていこうと思います。 PEラインの選択NO.3 PEラインの選択NO.3 エックスブレイド オードラゴンX4 ss140 気に入った点 今まで使…
こんにちは!フミタカです。 いよいよ房総の湖を冬になりつつありますね! 今年の9月位から検討を始めたディープの釣り!その為に使うPEラインの選択ですが、私なりに試行錯誤してやってきました。今回はその内容を記事にしてみました。 PEラインの選択NO.2 …
こんにちは!フミタカです。 最近一気に寒くなりましたね!今年は夏も短かったですが、どうやら秋も短いみたいですね! 因みに下記画像は私が住む千葉県千葉市緑区あすみが丘から見える富士山です。 この町ってこんなところが面白いですね! PEラインの選…
こんにちは!フミタカです 先日2020年4月25日付けの千葉日報を読んでたら千葉県内市町村のコロナウイルス感染者の数がでてました。 その中で注目が君津市の感染者0人! 新聞記事なので、まあ間違いないと思います。やっぱり君津市内にある亀山湖、片倉ダム…
こんにちは!フミタカです。 私はPEライン自体バス釣りでよく使ってました。なので使い方は慣れてるのですが、エリアトラウトではどうすればいいかよく分からない! でもタテ釣りでは有効では?と思い使ってみる事にしてみました。 エリアトラウト用ライン…