こんにちは!フミタカです。 今回は今季初のバスフィッシングです。 何となくエリアトラウトに後ろ髪を引かれる感じですが、お友達大会も始まるので、とにかく亀山湖に出撃しました。 その心構えが悪かったのか、中々厳しい感じの亀山湖が私を待ち構えてまし…
こんにちは!フミタカです。 もしかしたら今季最後のエリアトラウトに行ってきました。 ただ、もう本当にどうしようもない強風の為に、大変ストレスのたまる釣りになってしまいました。 2023.3.13 FISHING POOL PARK INAGE (フィッシングプールパーク稲毛)…
こんにちは!フミタカです。 3月になってしまいましたね!この時期になると意識するのが、バス釣りへの切り替えですね!これは年によって様々ですが、 「バス釣りがしたい!」ってすっと切り替える年もあれば、もうしばらくエリアトラウトでいいかなあ~!」…
こんにちは!フミタカです。 本当は遠くに釣り行きたいのだけど、職場の人手不足で風邪等の病気になりたくない私は、最近安全策ばかりとってます。 まあそれでもフィッシングプールパーク稲毛さんは、高速使えば40分くらいで着くし、元々プール施設の為に足…
こんにちは!フミタカです。 この記事を書こうと思った理由は! HartDesign(ハードデザイン)さんのYouTube動画 「釣り業界の闇を語る」って動画を見たからです。 最初はなんでこんな動画だしたのかな?と思って見てました! なので3回繰り返してみて観まし…
こんにちは!フミタカです 本当は加賀フィッシングエリアさんにお伺いする予定でしたが、この日は本当に寒く千葉でも午前7時台の予想気温が0℃いくかいかないか!栃木県佐野市を調べるとマイナス2℃の予想!この条件での初フィールドってのは怖い感じがしま…
こんにちは!フミタカです。 いよいよこの日が(笑) すそのフィッシングパーク行って参りました!この日程は昨年末から決まっていて、それに合わせて色々と準備してました。 特に力を入れたのがフェザーでの釣り!フィッシングプールパーク稲毛ずいぶんと練習…
こんにちは!フミタカです。 今までトラウト釣りで使うPEラインはシンキングタイプのものを使ってました。 ただheartdesignのフェザーでの釣りを見てると普通の浮力のあるPEを使ってました。この浮力を利用してアタリを取れないかな?と思いました。 おまけ…
こんにちは!フミタカです。 今年初めてのジョイバレー! しかし先日からの寒波の影響で正直釣りになりませんでした。特にルアーの付け替えが本当に地獄!でした。 2023.1.27 ジョイバレー 2023.1.27 ジョイバレー 釣果! ジョイバレーの状況! 釣果! 数6匹…
こんにちは!フミタカです。 本日もフィッシングプールパーク稲毛さんにて釣りしました。 本当は遠くの釣り場か、ジョイバレーと思ってましたが! 1,どうしても投げたいフェザーがあった 2,明日の仕事は激務が予想されるので、あまり体力を使えず3時間く…
こんにちは!フミタカです。 魚探を使いこなせるかは、大まかにこの2つのタイプに分かれると思います。 魚探を使いこなせるタイプ 魚探を使いこなせないタイプ 私は使いこなせないタイプですね! 魚探は良いものになると何十万円もする代物です。そんなにお…
こんにちは!フミタカです。 今回は、午前中にバタバタと用事があったので、3時間と決めての釣行! あと ニューロッドの入魂 新しいリールの使用感の確認! PEラインの検討 の3つのテーマをもって臨みました(笑) 2023.1.11フィッシングプールパーク稲毛 202…
こんにちは!フミタカです。 エレキモーター!とはご存じの通り、房総のダム湖では、レンタルボートを使用してのバスフィッシングには、欠かせないアイテムです。 この購入に関して私は経験から最初から24V(ボルト)をお勧めします。 今回はその事をついて…
こんにちは!フミタカです。 釣りは、先月20日から13日ぶりの釣行になります。 フィッシングプールパーク稲毛! 流石に1月2日だとそれなりに人も多く、25mプールもいっぱいの状態でした。 そしてこの日は風が何となく吹き抜けて強く、タテ釣り、フェザーとラ…
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今回は、2022年に購入したリチウムイオンバッテリーをどのように使ったか、思い出しながらブログにしました。 因みに私というサンプルは、 ほどんど房総のダム湖での使用!年に1回位新利…
こんにちは!フミタカです。 今回は、今年購入したベイトロッドの1つ BLXSG671MHFB‐FR ダイワの内田幸也さんがロッドの説明をしてましたね。別にフロッグをやる為の購入ではなく、PEラインを使えるガイド設計と絶妙なロッドの長さが気に入り、購入を決めま…
こんにちは!フミタカです。 FISHING POOL PARK INAGE(フィッシングプールパーク稲毛)3回目の釣行になります。ここは普通の釣り場と違い、元々プールなので足場がとても綺麗!なのでゴミにはいつも以上に気を使います。 それでも居ますよね!マナー悪い方…
こんにちは!フミタカです 今回のFISHING POOL PARK INAGE(フィッシングプールパーク稲毛)は、2回目の釣行になります。そして今回は新しい発見もありました。何と3時間以上の釣行だと駐車料金が無料になりす。これは嬉しいですね!なので、6時間コースでも…
こんにちはフミタカです この月下美人のアジングロッドは、私はトラウトで使ってます! 購入は、2021年12月! きっかけはキャスティング市原16号で、タテ釣りに安くて良いトラウトロッドを探していた時に、店員さんに相談したところ、このロッドを紹介されま…
こんにちは!フミタカです。 HeartDesignのYouTube動画で紹介があったFISHING POOL PARK INAGE(フィッシングプールパーク稲毛) 今回は 新しい釣り場に行きたい! HeartDesignのライトウイングで釣りをしたい! ということでお伺いしてみました。 FISHING P…
こんにちは!フミタカです。 レジットデザイン2本目のロッドは、タックルベリーでの購入でした。 中古のロッドの購入は、生まれて初めてなんですよね。 そしてこの購入方法は大正解でした。送られてきたロッドは、本当に綺麗な状態のロッドでした。恐らく前…
こんにちは!フミタカです。 今までアブガルシアの製品ってあんまり興味はなかったのですが 本格的にカバー撃ちをやろうと思い、特に扱いやすいショートロッドを探してました。そして選んだのが ホーネットスティンガー プラス HSPC-631MH! このロッドは金…
こんにちは!フミタカです。 今年もなにゃかんやで数本バスロッドを購入してしまいました。私の悪い癖ですね。今年はエレキモーターの買い替えや、リチウムイオンバッテリー購入とかなり浪費してしまったので、ロッドは買わない予定だったのですがね~(笑) …
こんにちは!フミタカです。 今期11月のバス釣りは、最悪な結果になりました。 11月8日高滝湖0匹、11月9日高滝湖0匹、11月14日笹川湖0匹! しかもこの状況は私だけ釣れてない(笑)という2重ショック状態!すっかり心折れてしまい、今期は早めのエリアトラ…
こんにちは!フミタカです。 今年1月の事ですが、トラウト釣りで初めてジョイバレー以外の釣り場に行きました。 場所は、すそのフィッシングパーク! もう本当に感動でした。水が綺麗なんですよね!思わず故郷九州を思い出しました。私は千葉に移ってくるま…
こんにちは!フミタカです。 久しぶりの高滝湖! もう晩秋って感じですかね。予想していた通り難しい釣りになってしまいました。 2022.10.27高滝湖 2022.10.27高滝湖 釣果 状況分析 AXIA リチウムイオンバッテリー 『 Lio Tank 』 24V 80A 釣果 1匹 サイズは…
こんにちは!フミタカです。 やっとわけのわからない病気を克服しました。 久しぶりの30㎝以上のバスです。 今日の失敗は、私はこんな風に課題をかしてました。 1,とにかく30㎝以上のバス 2,巻の釣りで釣果をだす 3,二桁釣果 やっぱり状況に合わせて釣…
こんにちは!フミタカです。 何とも言えない状況になってます。 何と30㎝以上のバスが中々釣れません! 大きいバスも必ずかけてるのですが、何故かバラシてしまいます。まあデコよりましですかね! 2022.10.18亀山湖 2022.10.18亀山湖 釣果 状況分析 AXIA リ…
こんにちは!フミタカです。 このロッドについてもう一度書こうと思ったのが、この記事もよく読まれているからです。長さが6フィート7インチ!これは、房総リザーバーでの特にレンタルボートでの釣りを主体に考えたら、本当に扱いやすい長さですね。 fumitak…
こんにちは!フミタカです。 久々に良い天気で釣りができました。 暑くもなく、寒くもなく本当にいい感じでしたが、釣果は中々さむい感じでした。 秋の笹川湖は、毎年思いますが難しい!夏はあんなに良い感じで釣れるのですが、秋になると本当に分かりません…