こんにちは!フミタカです。
待ちに待った月に1度のお友達大会!
もう本当にこれが楽しくて生きてます。
参加し始めて今年で多分8年目!になります。メンバーも増えて、現在12名(入れ替わりあり)ですね!釣りも上手い方ばかりで中々上位にいけませんが、それでも2回奇跡的に優勝したこともあります。
今回はどうだったでしょうか(笑)
2025.6.11三島湖
釣果
数7匹 最大32㎝
本日はお友達大会でした
大会になると中々大きいサイズが釣れませんね!(笑)
大会成績は
私は11人中9位でした(笑)まあ成績は予想通りというか、いつもの通りといった感じですかね(笑)
因みに上位は
1位3,435g(3匹リミット)
2位3,400g(3匹リミット)
3位2,985g(3匹リミット)
勿論50UPもでてます
雨はいいのですが、強風に苦しみした。
釣れたルアー
今回はいつものスモラバとともに2つのルアーを楽しみました。
エビソンボーイ
Dスタイルの新しいルアーですね
フックサイズを間違えてしまいましたが、それでも4匹はこのルアーで釣ることができました。特に三島湖では、サイトが上手い方は重宝しそうな感じがします。
房総蛙
これは房総Now!さんの動画を真似をしてホバストでやってみましたが、フックセッティングを上手く理解してなく、2匹しか釣れませんでした。あと色とかもあるのかな?
状況分析
石井釣舟店さん!より出船
天気:曇り時々雨
気温:最高27℃
水温:平均21℃
水質:クリアー
水位:満水
風速:5~7m
この日の上流方面はハッキリと釣果が分かれてました。良かったのは、湯ノ沢や奥米方面の上流が断然よく、長山方面にいった私は釣れるのですが、サイズが小さい感じがしました。
本湖は風が強いので、釣りにならないと思い行きませんでした。
AXIA リチウムイオンバッテリー 『 Lio Tank 』 24V 80A
今回のリチウムイオンバッテリーの残量は以下の通り
出船直前は、メモリ29.6
帰着後は、メモリ27.0
長山方面~石井釣舟周辺~奥米方面を行ったり来たりといった感じで動きました。高速での移動をやったので、いつもよりも電力が消耗されてると思います。
困った件!
私が利用させていただく、石井釣舟店さんのすぐ横に〇〇トンネルがあります。ここに肝試しに来る方が多いようです!YouTube動画も多数あります!!
その際に大声で叫んだりするようですが、それに石井さんが困ってます。
やめてほしいですね!
因みに2本目のトンネルは
今は通行止めとなってます。
最後に
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。