房総ダム湖の旅人

千葉県を中心に色んな釣りに挑戦します。バス釣り、エリアトラウト等

2024.5.20笹川湖(片倉ダム)

こんにちは!フミタカです。

何とか釣りに行けそうな状況になったので、急遽笹川湖にいってきました。

そしたら結構な雨!午前中11時くらいまで降ったと思います。冷たい雨で心萎えながら釣りをしてました(笑)災難でした!

2024.5.20笹川湖(片倉ダム)

釣果!

数12匹 最大34㎝

昔と比べると笹川湖も釣るのが難しくなってきましたね!

  • バスが居る場所と居ない場所がはっきりしている!
  • バスがいても食いが悪い!

こんな感じですね!

面白いのは、相変わらず表層ルアーの反応は良いですよ!

釣れたルアーは!

スモラバ

(ダイワSSスモールラバージグ+OSPドライブクロ―2インチ)

ストレートワーム

(DSTYLEディスタイルヴィローラエラストマー3インチ)

他にもダウンショットやネコリグもやってましたが、主に上記2種類のルアーを使ってました。

状況分析

レンタルボート笹川さん!より出船

天気:雨のち曇り

気温:20℃

水温:18℃前後

水質:クリアー(若干濁り)

水位:満水時より高い水位!

風速:2~3m位

出船から結構な長い時間(午前6時くらい~10時くらい)ずっと雨が降りづづく状況で、気温より水温の方が高い感じがしました。

1,道の駅のした(レンタルボート笹川さんの裏側)衛士橋まで

釣果2本

2,本湖岬

釣果3本

3,星の広場

釣果3本

4,小坪井の小島付近の立木

釣果4本(1番大きい34㎝含む)

バスは見つけたが食わせられなかったエリアも結構ありました。

とにかくちょっとエリアが変わると全然釣れなくなりますね!そのもどかしさのおかげで結構面白く釣りをしてました。

AXIA リチウムイオンバッテリー 『 Lio Tank 』 24V 80A

今回のリチウムイオンバッテリーの残量は以下の通り

出船直前は、メモリ29.5

帰着後は、メモリ28.9

今回は、エレキのメモリも5以上はださない安全運転でどちらかというとエレキの消耗を抑える形での走行!それが良い形ででたのか電池残量もほとんど減ってない状態でした。今後もこの調子でいきたいと思います。

最後に

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。